2015年8月20日あなたに適した効果的な練習プランを考えよう!ギター上達のコツみなさん。 ギターの練習ははかどっていますか? ギターを上達していくためには日々の練習が大切です。 そして、効率的な練習をするためにも、練習の質を、高める事が大切です。 逆に質の低い練習をしていては長時間の練習をしたとしても、あまり上達でき...0Read More
2015年8月13日実践的なペンタトニックスケール基礎ポジションペンタトニックスケール今回は、ペンタトニックスケールの基本的な5つのボックスポジションを紹介します。 キーはGマイナーです。 ポジション① Gマイナーペンタトニックで解説しています。 その中で、6弦ルートのマイナーペンタです。最も使用...0Read More
2015年8月6日ペンタトニックスケールとは?覚え方とギター練習方法ペンタトニックスケール5つの音で構成された音階=ペンタトニックスケール エレキギターの特にロック系のジャンルではメジャー・マイナースケールよりもよく使われるのがこの ペンタトニックスケールです。 スケールというのは基本的に7つの音で構成されているものがほとんどな...0Read More
2015年8月5日実践的なマイナースケール基礎ポジションマイナースケール今回は、マイナースケールをメジャースケールの時と同様に5つの実践的な基礎ポジションを解説します。 ポジション① A音をルートとした第1ポジションのマイナースケール。Cメジャースケールポジション①と同じフィンガリングになります。 ポジション②...0Read More
2015年8月2日マイナースウィープ・ピッキングの弾き方のコツ 3本弦アルペジオテクニカル奏法講座メジャーキーに続いてマイナーキーのスウィープです。技巧派ギタリストを目指すならこれもマスターしておきましょう! マイナーのスウィープもコードトーンで構成されたマイナー・ドライアドを使用します。 ハードロックやヘビーメタルの曲中に使用されるス...0Read More