春泥棒/ヨルシカ ギター【TAB譜あり】弾き方解説
福岡LGMS音楽教室【LIGHT GUITAR MUSIC SCHOOL】ギター講師の松尾領一郎です!
今回はヨルシカさんの「春泥棒」のイントロ・2つのギターソロのアコースティックギターフレーズの弾き方解説をしています。今回のフレーズは原曲とライブの演奏とを参考に解説しています。
今回はヨルシカさんの「春泥棒」のイントロ・2つのギターソロのアコースティックギターフレーズの弾き方解説をしています。今回のフレーズは原曲とライブの演奏とを参考に解説しています。
レッスン動画が見放題YOUTUBEチャンネル!!
福岡ギター教室 LIGHT GUITAR MUSIC SCHOOL
福岡にお住いの方は是非、音楽教室LIGHT GUITAR MUSIC SCHOOLの無料体験レッスンをお試しください!!
春泥棒/ヨルシカ ギターTAB譜・コード
1曲通して演奏したい方のためのTAB譜はこちら






Skype・Zoomを使って自宅で気軽にギターレッスンが受講できます!忙しい方・近くに音楽教室がない方・自宅でギターを習いたい方におすすめです!
演奏ポイント
イントロテンション音を取り入れた指弾きフレーズとなっています。はじめのGadd9は1弦に9thのテンション音を加えたヴォイシングからスタートしておりそれが曲に始まりに印象を与えています。コードのルート音を必要に応じて左手親指で押弦すると効率よくフィンガリングできます。4小節目の単音フレーズの最初の音をグリッサンドを入れて演奏しています。これはライブではこのような弾き方をされているようなので参考にしてみました。8小節目では16分音符の3連符が登場してきますのでテンポキープを意識して演奏しましょう。
ギターソロスケールはペンタとニックスケールを使用したメロディアスなフレージングとなっています。リズムがよれるとミスが目立つフレージングなので譜割を意識してピッキングパターンを自分の中で決めておきましょう。最後の6連符はかなり速いフルピッキングとなっていますのでゆっくりからスピードを上げていく練習をすると良いでしょう。